【あと3日】チャリティうるおいカウンセリング&うるおい美漢茶
今回の企画では、皆様からのご賛同もいただけましたし、
被害に遭われた地域にお住いのメルマガ読者様から
喜びのメッセージや現状を伝えてくださるメッセージをたくさんいただいたことも
独りよがりじゃなかったんだなと、
思い切ってやってよかったなと思います。
(ご自身も大変なところ、ありがとうございます。)
メッセージを一部ですが、紹介させていただきます。↓↓↓
今回の企画では、皆様からのご賛同もいただけましたし、
被害に遭われた地域にお住いのメルマガ読者様から
喜びのメッセージや現状を伝えてくださるメッセージをたくさんいただいたことも
独りよがりじゃなかったんだなと、
思い切ってやってよかったなと思います。
(ご自身も大変なところ、ありがとうございます。)
メッセージを一部ですが、紹介させていただきます。↓↓↓
佐賀県を先に、そして千葉県はそのあとに企画しようと思っていたのですが
ニュースで千葉県の台風被害の様子が報道されるようになり
想像していた以上に大きな被害だということがわかってきました。
そこで、エールを送る企画に千葉も加えました。
(すでにご協力いただいた皆様には承知いただいております。)
早速、たくさんのご協力いただいております!
↓↓↓
昨日から始めました、
★緊急企画★佐賀県のうるおい仲間へ一緒にエールを送ろう!
に、早速たくさんの反応をいただいております。
そして、昨日のメルマガを読んで
大阪のうるおいコンシェルジュからメッセージが届きました。
大阪も追加しました!
昨日の記事で、佐賀県と千葉県の水害と台風の状況をお伝えしたところ
何人もの方から「協力したいです!」といったご返信を頂きました。
ありがとうございます。
同じ気持ちになっていただき嬉しいです。
皆さんはなんて心が潤っているのだ!
と感動したのでございます。
そこで、緊急企画!
佐賀県と千葉県ののうるおい仲間へ一緒にエールを送ろう!
豪雨や台風の被害が
思った以上に大きなことになっています。
千葉県と佐賀県のうるおい美漢茶ファンの方が
現地の様子をブログで発信してくださっています。
前の記事では
「出版コンペに参加しました!」
という内容でお届けしました。
番外編の続きです。
約1週間前に提出した企画書で審査員の先生の事前選考があり
コンペ当日、冒頭で、決勝に進出できる人が発表されました。
決勝に進出できた人だけが
24名の編集者さんと塾生合わせて
100名近くの方の前でプレゼンテーションができます。
一人一人名前を呼ばれて・・・
結果から申し上げますと、
決勝進出者の中に
1年以上、
私のメルマガを
読んでくださっている方は覚えていらっしゃるかもしれません。
約1年半前、出版を目指して半年間出版スクールに通ったのですが
最終日のプレゼンで出版が決まらなかったことを。
その後、
ご縁をいただいた編集者さんに企画書を送ったり、見ていただいたりするも話が進まず、
気持ちの面で山あり谷あり暗中模索に入りました。
その間に
友人たちは次々と出版をして、
“SDGs”という単語を目にする機会が
増えてきたかもしれません。
SDGs(エスディージーズ)とは
持続可能な世界を築くために定めた
2030年までの世界共通目標です。
一見、難しそうで
イチ個人の問題ではなさそうな
気もしてしまいますが
私たち一人一人が
ちょっとした気遣いで
できることも結構あるのです。
昨日は私たちがイチ個人でできるSDGsについて
パネルディスカッションがあり行ってまいりました。
茶道の世界に
どっぷり浸かろう
と思って読み始めたものの
生き方の指導を
受けているようで
読んでいるのに
耳が痛くてしょうがないです(苦笑)
まだ途中ではありますが
今のところ
心に残っている言葉は
ビューティープロデューサー、メイクセラピスト平野宏枝さん、ベリーダンサーで写真家のNashaalさんによる美プロフィール写真撮影会に参加いたしました。 会場は、逗子駅からバスで約20分、葉山の海まで徒歩1分 …