しつこい“冷え”をとる食事の基本の「ん」
うるおっちゃってごめんなさい。
日本女性にうるおいをお届けする
うるおい漢方の専門家
大塚まひさです。
しつこい“冷え”をとる食事の基本の「ん」
前の記事のつづきです(^o^)/
“冷え”をとる食事の基本の
最終回!!!「ん」です(^_-)-☆
「脾(ひ)」と「腎(じん)」を元気に!
が答えとお伝えして
前回はうるおいキャッチャーこと
「脾(ひ)」を元気にする方法を
お届けしました。
今日は
冷えにも
アンチエイジングにも関わる
アンチエイジングにも関わる
「腎(じん)」を元気にする方法です。
漢方でいう
「腎(じん)」とは
「腎(じん)」とは
生きるエネルギーを
たくわえておくところです。
「腎(じん)」が弱くなると
生きるチカラや、
カラダを温めるチカラが弱くなって
いっつも疲れていたり
いつも寒かったりします。
もう1つ付け加えると
「腎(じん)」というのは
年齢とともに弱ってくる機能。
弱ってきたサインとして
髪が薄くなる
白髪がふえる
耳が遠くなる
ということがあります。
髪や耳に出てくると
一気に老けモード全開(> <)
冷えるわ、老けるわ
最っ悪!です。
いますぐ
「腎(じん)」を元気にする
食事をこころがけましょう!
「腎(じん)」を元気にして
カラダを温めるもの
えび、にら、羊肉
ちなみに
「腎(じん)」を元気にして
うるおいをあたえるものは
クコの実。
うるおい美漢茶にも
たっぷり入ってます(*^^*)b
ぜひ試してみてくださいね。
うるおっちゃってごめんなさい。
大塚まひさ
記事元:
冷えとり薬膳レシピ
(薬日本堂監修 新開ミヤ子著/河出書房新社)