美の黄色信号「真夏に限り、足の裏や手のひらの灼熱感がある」


こんにちは
うるおい漢方
大塚まひさです。

 

◆美の黄色信号「真夏に限り、足の裏や手のひらの灼熱感がある」◆

 

昨夜は
スーパーで買える食材で
全身が潤う美容漢方
【うるおい漢方コンシェルジュ講座】
のグループコンサルティングでした。
通称、グルコンと言います。

 

うるおい漢方コンシェルジュ講座グルコン

グルコンでは、

 

受講生が日常で
うるおい漢方を活かしている際に
出てくる疑問質問にお答えして

 

私が用意したワークをして
(昨夜は、
メールで私に届いたご相談を
みんなで答えてみよう
ということをしました)

 

最後は希望者がいれば
カウンセリング実践をする

 

という、
だいたいこのような流れで
実施しています。

 

昨夜は、
事前にいただいたご質問の中で

 

ーーーーー
「真夏に限り、足の裏や手のひらの灼熱感がある
原因は漢方で紐解くと
◯◯◯
◯◯◯◯
・・・
◯◯
があると思いますが
他に考えられることはありますか?
ーーーーー

 

というご相談がありました。

 

足の裏、手のひらの灼熱感
(私はよく、鉄腕アトムと表現します)
というのは、

 

冷やす力、うるおす力である
体内の「陰」が減っている
典型的なサインの1つなので

 

一言で言うなら
うるおい不足のサイン
なわけですが、

 

特に五臓でいうと
エイジングを担当している
「腎」の乾燥です。

 

なので、
足の裏、手のひらの灼熱感は
美容においては
黄色信号なのです。

 

ですがこれが「真夏のみ」感じる
と言うのであれば
プラスで他の要素も
含んでいるとも言えます。

 

心(しん)のバランスが乱れていれば
血めぐりが悪くなって
足にたまって、
夏の暑さで熱くなっている

 

脾(ひ)が弱っていれば
水めぐりが悪くなって
足にたまり、
それが夏で熱を持ち
熱くなっている。

 

夏の室内と外気の気温差で
自律神経が乱れていると
肝(かん)がたかぶって
体温調節ができなくて熱いと言うことも
言えたりします。

 

なので、
それだけ、原因と対策もあります。

 

まずは
腎の乾燥なので
黒食材や海の幸を食べたり
陰を増やすために、白いものを食べたり
するのですが、この時に

 

暑い真夏ではは、
カラダを温めるものというよりも
涼性を選ぶと、心地よいです。

 

というように、
昨夜は口頭でしたが
このような内容で
ご質問にはお答えしたりしました。

 

次に、
メールでいただいたご相談を
漢方で紐解いて、
アドバイス案を考えてもらい、

 

最後には、
受講生さんから
みなさんへ相談したいことが
出てきまして、

 

「カラダの調子が良くなって
調子にのっていたら
体重が急に増えてしまった。
どうしたらいい?」

 

「汗のにおいがいつもと違う
何を食べたらいい?」

 

という質問に
みんなで考えながら
アドバイスする
ということもしました。

 

すごかった・・・

 

私が最初に思いつく
紐解き&具体策とは違う角度から
アドバイスされる方もいらして

 

いつの間にそんなに
見についているの?
といつも驚かされますが
今回もいつもに増してびっくりです。

 

先日、受講生の方に
「うるおい漢方はレベルが高い!
難しいことをやらないからこそ
わかるし、身につくから、実生活に役立つ」
とおっしゃっていただきました。

 

レベルが高いというと
難しい、
と思われてしまいそうなのですが
逆にそうではなく、

 

シンプルに
専門用語をできるだけ使わずに
勉強した言葉でそのまま伝えても
わかってもらえるように
お話ししているので

 

結果的に、いつの間にか
レベルが上がってた
となっているようです。

 

漢方、中医学、薬膳など
初めて学ぶという方にとっては
うるおい漢方が
当たり前のベースになるので

 

わかりやすいとか、
自分のレベルが高いとか
という自覚がないことが多いのですが

 

今まで、他で
漢方、中医学、薬膳を
学んできた方ほど、

 

使えるようになった
実践できるようになった
というご自身の進化に
感動していただいている
傾向にあります。嬉しい。

 

他にも
「唇の皮むけがなくなった」
「お腹のペロンとしたお肉がなくなった」
「足の裏のタコが自然に取れた」
「(ストレス)ニキビが良くなってきた」
なども今回、報告していただきました。

 

スーパーで買える食材で
全身が潤う美容漢方
【うるおい漢方コンシェルジュ講座】
に興味がある方はいらっしゃいますか?

 

大塚まひさ公式LINE
うるおい漢方コンシェルジュ講座に
興味あります!
とメッセージいただけたら

 

体験会や説明会など
何か企画します^^

 

今日もお読みいただき
ありがとうございます。

うるおい漢方
大塚まひさ

ーーーーーーーーーー
募集中のイベント・セミナー
ーーーーーーーーーー

\満席→増席→満席になりました/
昭和医科大学
リカレントカレッジ様での
【はじめての薬膳茶レッスン♪
美味しく、楽しく、綺麗になろう】
詳細▼▼▼
https://recurrent.showa-u.ac.jp/course/detail/343/