45歳以降の美の鍵を握る


こんにちは
うるおい漢方、大塚まひさです

昨日は
うるおいフェムアンバサダー
1day講座【3期】を開催しました

240619うるおいフェムアンバサダー1day講座

何度でも受けたい
という再受講の方が後を絶たない
大好評講座で

 

毎回、最新情報があったり
参加される方の属性によって
内容が変わったりするので
私自身も全ての回、聞き逃せません

 

昨日で、3期はラストの開催だったのですが

 

大好評いただいたことと
開催に気づかなかった
気になっていたけど申し込みそびれた
という方がちらりほらりといらしたので

 

追加開催が決定いたしました!!!

 

【追加開催】
7/4木10:00~12:30
7/6土20:00~22:30

↑こちらの2回限りです

「気になっていた」
「一度は聞いておこうかな」
という方も

 

3期最後のチャンスですので
スルーせず、ご受講、お待ちしております

詳細>>https://mosh.jp/services/185495

*どうしても日程が合わない方もアーカイブ受講できます。アーカイブ受講でもレポート提出していただければ、うるおいフェムアンバサダーとして認定し、修了証も発行いたします 

それでは、本日のテーマです

◆45歳以降の美の鍵を握る◆

1つ前の記事の続きです
まだお読みでない方へ、
バックナンバー>>https://bikancha.com/?p=26711

 

フェムゾーンを

 

「もう使わないから
もう必要ないし」

 

という言葉もありましたが

 

カラダで、
不必要になるパーツなんて
1つもない、と思いませんか?

 

少し脱線しますが、

 

ひとにとって
なんの役割もしていないと言われる
盲腸(虫垂)、

 

退化していると言われますが
まだ解明されていないだけで
もしかしたら重要な役割を
しているかもしれない
と思っています

 

実際、私は19歳の時に
虫垂炎になって
手術で切除しましたが

 

四半世紀以上経つ今でも
引きつる感じはありますし
カラダの右側が全体的に歪んでいます

 

お医者さんには関係ないとか
なんと言われようと
虫垂切除のせいじゃないか
と思っているわけです

 

そのパーツだけを見ると
なんの役割もしない、必要ない、
と考えてしまうかもしれませんが
全体的に全身を見れば
バランスをとっている
こともあるのではないかと。

 

それに、
使わないから、ケアしなくていい
なんてこともない、ですよね

 

ケアしないから老化してしまう
のです

 

例えば、ひとではありませんが
空き家もそうではないですか

 

使わないからといって
放っておくと、
みるみる老朽化してしまいます

 

月に1度でも
窓を開けて空気を入れ替え
足を踏み入れるだけでも
良い状態を保っていられます

 

ひとも同じだと思うのです
気にしてあげて、お手入れをすることで
老化を遅らせたり防ぐことができます

 

フェムケアは全身の美しさに影響する
45歳以降の美の鍵を握るとっても大切な部位です

 

うるおいフェムアンバサダー
1day講座【3期】
\追加開催が決定いたしました/

7/4木10:00~12:30
7/6土20:00~22:30

↑こちらの2回限りです

「気になっていた」
「一度は聞いておこうかな」
という方も

3期最後のチャンスですので
スルーせず、ご受講、お待ちしております

詳細&お申込▼▼▼
https://mosh.jp/services/185495

 

240619うるおいフェムアンバサダー1day講座

今日もお読みいただき
ありがとうございます

うるおい漢方
大塚まひさ