雑学・医食同源は日本生まれの造語、元の言葉は、


こんにちは
うるおい漢方
大塚まひさです

 

◆雑学・医食同源は日本生まれの造語、元の言葉は、◆

 

雑学・医食同源は日本生まれの造語、元の言葉は

 

雑学を1つ

「医食同源」
って言葉あるじゃないですか
これって中国生まれと思われつつ
実は日本で生まれた造語です

 

元々は“薬食同源”
という言葉だったのですが

 

NHKきょうの料理(1972年9月号)で
香港の薬食同源を紹介するときに
“薬”では化学薬品だと誤解されるので
医食同源と拡大解釈して
表現したと言われています

 

その後、
逆輸入されて中国でも使われている
とか。

 

この雑学は調べてみたら
ウィキペディアにも書いてあったので
ご存知の方も多いかもしれません

 

こういう感じで、漢方って
結構、日本で変化して、進化して
中国や韓国、世界にも
影響を与えていることが
ものすごく多いんですよね

 

漢方、東洋医学の世界は深いので
学ぶたびに新たな角度から
今の知識とつながることも多く
記憶の奥にしまっておいた知識も
呼び覚まされたり
楽しいです

 

***

 

フェムケア初心者〜初級者に向けた
カラダの内側からと外側から
両側からフェムゾーンを美しくする
【うるおいフェムアンバサダー1day講座<2期>】
の開催が決定しました、拍手!

詳しくは、メルマガでお知らせします
ご登録になってお待ちください^^

 

うるおい漢方メール講座
▼▼▼無料で読む
https://bikancha.com/?p=3156

 

今日もお読みいただき
ありがとうございます

うるおい漢方
大塚まひさ