【ご感想】うるおい漢方読書会「とにかく楽しい、ほっこりとした時間でした。」と、Q&A


こんにちは。
うるおい漢方の専門家
大塚まひさです。

 

◆熱、温、平、冷、寒、というのは、
自分感覚で、冷えてると思う時に
冷の食品を取り入れるという事?◆

 

先日開催させていただきました
「ムリなく健康体&つや肌に変わる
うるおい漢方」読書会
ご感想が続々と届いております。

 

 

ご質問にもお答えしますね。

 

〜〜〜ここから

 

●読書会に参加しようと思ったのはなぜですか?

悩みがたくさんあって、
どのタイプにも当てはまり、
どうして良いか分からなかったから、

 

●読書会に参加して疑問・質問は解決しましたか?

1番気になるところから始めたら良い。
特に、私の場合は、
肺から始めると良いとアドバイスを頂けて、
落ち着いて楽しみに、
取り組み始めました。

 

読書会の後、
肺を整える為の食材を書き出して、
キッチンに貼っています。

 

又、書籍購入特典の肺を整える食材も
プリントアウトして、
同様に貼ってみたのですが、
熱、温、平、冷、寒、というのは、
自分感覚で、冷えてると思う時に
冷の食品を取り入れるという事で
良いのでしょうか? 

 

●読書会に参加してのご感想をお聞かせください♪

とにかく楽しい、
ほっこりとした時間でした。
まひささんの雰囲気の為か、
ご参加者の方々も、
ほっこりとしていらっしゃって、
心地よい時間でした。

 

又、まひささんの
各ご参加者の返答も的確で、
スッキリしました。
会のテンポも丁度良かったです。

 

洋子さん
東京都
旅行業(今は家でゆっくりしています)
54才

 

〜〜〜ここまで

 

洋子さん、
ご丁寧にありがとうございます。

 

心地よい時間となって
良かったです。

 

洋子さんのように
書籍のチェックリストをやってみたけど
どの項目にも満遍なくチェックが入った
という方も少なくないのでは?

 

その場合は

 

一番気になるところから
始めてみると、
他のところも調ってきますよ。
(詳しくは読書会で)

 

そして、

『熱、温、平、冷、寒、というのは、
自分感覚で、冷えてると思う時に
冷の食品を取り入れるという事で
良いのでしょうか?』

 

というご質問につきまして、

 

書籍購入特典の
「うるおい食材リスト」
を受け取ってくださった皆様(^^)/

 

そう読み取ってしまいましたか^^;
失礼しましたm(__)m

 

食材の横に書いてある
「熱、温、平、冷、寒」
というのは、
その食材の性質
です。

 

なので、
「熱」はカラダをものすごく
温めてくれる食材
(カラダに熱がこもっている人は避けたほうがいい)

 

逆に
「寒」はカラダの熱を
とってくれる食材
(冷え性の人は避けたほうがいい、または食べる時は火を通したり、薬味と一緒に。)

 

そして
「平」は
カラダを温めることも
冷やすこともしないので
冷え性でもOK!な食材

 

という意味でした。
説明が不足していましたね。
これからダウンロードされる方のために
補足を追記しておきますね。

 

書籍購入特典につきましては
書籍の最後の方のページに
受け取り方を載せてございます。

 

見逃していた!
という方はチェックして
ぜひお受け取りくださいね。

 

うるおい食材リストと
本書に載せきれなかった
未掲載原稿もプレゼントしております。

 

「ムリなく健康体&つや肌に変わるうるおい漢方」
(大塚まひさ著/青春出版社)
>>https://amzn.to/3nF58sD

 

 

今日もお読みいただき
ありがとうございました。

 

追伸)
読書会をまた開催してほしい!
というご要望を多数頂いております
日程調整しますね、
メルマガをお読みになって
お待ちください♪

 

整体院経営をされていて、ダイエットコーチの野上浩一郎さん(イケメンさん)にブログで書評いただきました。書籍の内容も解説くださって、有難いです(^^)

↓↓↓

何となく漢方は
「分かりにくい」
「材料が怪しい」
「効果が出るまで時間が掛かる」
というイメージがあり、敷居を高く感じていました。
そんな、世の中の漢方のイメージを覆す1冊です。

続き>>https://k-nogami.com/archives/621

 

うるおい漢方の専門家
薬剤師/漢方臨床指導士
大塚まひさ