おでこのお猿さんシワが気になっています【お悩み紐解きシリーズ】


こんにちは。 うるおい漢方の専門家 大塚まひさです。

 

昨夜は、 初のFBライブセミナーday1! 無事にスタートできました。 ご参加くださった皆様 ありがとうございました。 秘密のグループページには 75名の方がご参加くださり、 昨夜リアルタイムでは 私が確認した限りでは 27名の方が参加してくださっていました。 ライブ中にコメントもご質問も たくさんいただき 盛り上げてくださいました。 ありがとうございます。 コメントで参加していただけると リアル感があって良いですね。

 

オンラインですと、 リアルよりも 話しかけやすいのかもしれません。 また、day1の課題も 早速出してくださっていて、 感動しております! 提出期限の本日(10/6) 23:59:59までに 出してくださった方へは 返信もさせていただく予定ですので まだの方はチャレンジしてみてくださいね 期間中はday1の動画も 残しておきますので、 今からの参加も間に合います。 ↓↓↓

今のお化粧水を変えなくても
貴方の肌顔髪体はまだまだ艶っぽく磨ける
潤い美人になるための3つの魔法
3日間無料チャレンジ集中美容プログラム
>>https://www.facebook.com/groups/678973969406017

 

さて、 のテーマは・・・

◆おでこのお猿さんシワが気になっています◆

猿

「あなたの健康・美容に関するお悩み・ 不満・不安・欲を教えてください」 キャンペーンでお送り頂いたお悩みを 漢方で紐解いています。 今日は、46番目に送ってくださった 美沙さん(仮名)からのお悩みを 紐解きましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お手入れをさぼっていて、つけなんですが
しわがきになります。おでこのしわです。
よこじわは、おさるさんのように、
あと、悩みがふかかったのか、
眉間にもしわがありきになっています。
気にしないのが大事でしょうか、、?
教えてください?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

美沙さん、お悩みをお送りいただき ありがとうございます♪

 

おでこのおさるさんシワ 眉間のシワ ですね。かしこまりました! いえいえ、気にして下さい。 ぜひ、ぜひ、気にしてあげてください。 だけど「気にする」と言いましても 悩みすぎて頭から離れないとか 「シワめーーー(怒!)」と怒る のとは違いますよ。 「シワさん、おさるさん、 カラダの中からのサインを 教えてくれてありがとねー」 という感じで 受け取ってあげてください、 という意味です。 そして、自由に逃がしてあげましょう。

 

おでこのシワ、 を漢方で紐解きますと「気不足(気虚)」と 「血不足(血虚)」が濃厚です。 なので、カラダの中からの シワ対策としては

 

●気を補う
豆類、いも類、穀類、きのこ類 のどれかでも毎日いただく

 

●血を補う
赤色、黒色の食材を毎日いただく

(もうちょっと詳しい食材のリストは、魔法の漢方カウンセリングに載せていますので、そちらをチェックしてくださいね)

です。 それでは詳しい解説をしましょう。

 

おでこのシワの原因と対策を3つお話しします。

 

<1つ目>

おでこのシワができやすいのは 1つはおでこにシワを寄せる クセがあるのです。

 

アラフィフになっても おでこにシワがない 潤い美人さんがいらしたので どうしておでこにシワができないのか 聞いてみたところ、 「おでこにシワを寄せないように している」 とのことでした。

 

どうしても、年齢を重ねると お顔が重力に逆らえなくなります。 そうすると、 目を大きく開ける時、 (驚いたり、何かをよく見たりなど) まぶたの力だけでは足りず、 まゆ、おでこの筋肉を持ち上げることで 目を開こうとするのですよね。 それが重なると、シワになります。 なので、その方は 目を開く時も まぶたの力だけで開くようにして おでこやまゆを動かさないようにしている とのことでした。

 

なるほどーですよね。 私も、20代からの表情のクセで 目を見開く傾向がありまして(笑) まゆを上に上げてしまいます。 気づいた時はできるだけ やめるようにしていますが、 昨日のライブセミナーの録画を 見てチェックしていたら やっぱり何度もまゆを上げていましたね^^; 私も気をつけますので、 美沙さんも、意識してみませんか?

 

<2つ目>

それから漢方で紐解くと 「気不足」があります。
気とは、 生命エネルギーで、 働きが5つあります。 そのうちの1つが 「位置を保つ」です。 1つ目でも書きましたが 年齢とともに重力に 逆らえなくなります。 それに加えて、 気不足になると、 位置を保てなくなりますので 下がります。 たるみやすくなり、 たるみを引き上げようと、 まゆやおでこに力を入れて 上に持ち上げようとするので シワができ、それが積み重なって、 おさるさんになっていくのです。 なので、気を補うことは シワ対策にもなります。

 

<3つ目>
ラスト3つ目は 「血不足」です。 漢方でいう血のメインの役割は 「潤い」です。

カラダが血不足になると 「乾燥」というサインを出して教えてくれます シワを作る表情のクセがあるところに 乾燥がプラスされたら、、、 それは、もう、 おさるさんの出来上がりです。 血不足の困ったところは、 血不足によるシワは、深く刻まれやすい というところ。 血を補いましょう。

 

<おまけ>
ラストのラストに、おまけを1つ。
頭皮が凝っていると、 お顔がたるみやすくなります。 頭皮はお顔の筋肉を 引き上げてくれている役割もありますが 凝っていると、 お顔までダラーっとしてしまうんですね。 なので頭皮のコリをほぐすように ブラッシングをしてあげて 頭皮を柔らかくしてあげると お顔も引き上がりますよ。 その結果、シワにもなりづらくなります。

 

試してみてください♪ 今日もお読みただき ありがとうございました。

 

うるおい漢方の専門家 薬剤師/漢方臨床指導士 大塚まひさ