羽生結弦さんの強さの秘密を漢方で紐解くと「●●の●●さん」が本命。


●●の●●さんがいてくれるから。
羽生結弦さんは強い。

 

うるおっちゃってごめんなさい。
うるおいプロデューサー
大塚まひさです。

 

◆羽生結弦さんの強さの秘密は「●●の●●さん」◆

 

平昌オリンピック、
日本選手のメダルがすごいですね!
次から次へと。

 

何と言っても
注目したのは
フィギュアスケート男子
羽生結弦さん
宇野昌磨さん

 

金銀とは、
本当に感動です。

 

特に羽生さんの
演技もさることながら
細部にわたる
気遣い、心遣いにも
注目が集まっていますね。

 

国旗を丁寧にたたむ姿や
3位になった選手を気遣って
国旗を一度、戻すという行動。

(見ていない方はニュースをチェックして見てくださいね。)

 

これだけ気遣い、心遣いをされていて
さらに、自分を追い込んで追い込んで
「金メダル以外は敗北だ!」
と自分のプレッシャーをかける。

 

それよりも
人の事は考えず自分に集中して
わざわざプレッシャーをかけず
いつも通りリラックスした方が
実力が発揮できるのでは?!
と思ってしまうのですが

 

羽生さんは
自分にプレッシャーを
かければかけるほど
強くなっているように見えます。

 

ウフ、

 

ふふふー。

 

このような
ストイックな羽生さんを
見ていると
漢方で紐解きたい欲が
フツフツと
湧き上がってくるのであります!

 

羽生さんの強さの秘密
それは、ズバリ!!!

 

くまのプーさん

 

です。

 

ぷは!(笑)

 

ふざけているようで
本当のことです。

 

羽生さんを
漢方で紐解くと

 

気虚(ききょ。気不足のこと)
気滞(きたい。気のめぐりが悪いこと)
になりやすい環境と体型です。

 

あれだけの運動量で
気(エネルギー)を使い、
文字通り「気」遣いをしている上
線の細いカラダ。

 

気虚になりやすいのは
すぐにわかります。

 

そして
プレッシャーを
自分に与えているので
気滞は間違いなし。

 

何もしていなければ
すぐにスタミナが切れて
すぐに風邪をひいて
すぐに冷えて
食がもっともっと細くなり
(気虚)

 

イライラしたり
情緒不安定になったり
当たり散らしたり
お肌はストレスニキビができたり
筋肉も凝り固まって
思い通りに動かない
(気滞)

 

ということになるのが
漢方視点の常ですが

 

羽生さんの場合
気虚も気滞も
うまく解消しています。

 

その秘密が何なのか、
紐解いていきましょう。

 

気を補うことについては
食事にとても
気を使っていらっしゃるようです。

 

スポーツ選手らしく
タンパク質を中心に
されているようですね。

(ネット検索)

 

漢方目線で見てみても
芋類、お肉類、お野菜
バランスよく入っていて
気・血・水の偏りなく
食されているようです。

 

特に「温かいスープ」
を意識的に
献立に入れているところも
さすが!!!

 

羽生さんの見た目から
うるおいキャッチャーこと
「脾(ひ)」が弱いことは
明らかです。

 

なので
おなかを外からも中からも
冷やしては力が発揮できないのです。

 

氷の上の競技なので
なおさら
内側からめることは必須。

 

羽生さんの強さの秘密は
食事にもはっきりと現れています。

 

そして
核心に迫ります。

 

気のめぐりをよくしている秘密は

 

くまのプーさん!

 

これがなくては
金メダルはなかったかもしれません。

 

なぜかというと
これだけストイックに
自分にプレッシャーをかけていると

 

気滞(きたい)になり
筋肉がこわばったり
イライラ、情緒不安定になっても
おかしくありません。

 

しかし
羽生さんの場合は
イライラするどころか
周りを気遣う余裕さえある。

 

これは、上手に、
気めぐりをよくして
自分を緩めている
と考えられます。

 

自分を緩めて
気めぐりをよくして
くれているのが

 

くまのプーさん

 

なのです。
プーさんのように
見ているだけで
表情が緩んでしまうような
可愛いものは

 

無条件に
私たちを緩めてくれます。
すなわち、
気めぐりをよくしてくれるのです。

 

羽生さんが
くまのプーさん好きなのは
有名ですよね!

 

滑走後、リンクには
くまのプーさんが
山ほど投げ入れられています。

 

くまのプーさん.jpg 

 

羽生さんは
プーさんといることで
無意識に気のめぐりを
整えているのでしょう。

 

くまのプーさん効果、、、

 

猫や犬、うさぎなど
可愛いペットを
抱っこしているだけで
ストレスがすーっと軽くなる
なんてこと、ありませんか?

 

同じことです。

 

そういえば
浅田真央さんも
わんちゃん好きでしたね。

 

超一流の選手は
自分を緩める術を
身につけているんだな
と思いました。

 

ちなみに
これからも羽生さんに
気をつけていただきたいことは

 

脾気虚になりやすいので
食事をしても
なかなか栄養になりにくいです。
水の運化も苦手かもしれません、

 

脾を整える
いも栗かぼちゃは
毎日1食は
とりいれ続けて欲しいです。
ご飯も玄米がオススメ。

 

 

お茶会でも、
自分の外見を見て
弱いところがわかるようになります。 

 

〜お肌が潤うお茶会〜

3月のテーマは
お肌・髪・爪・瞳・唇のうるおい
「血(けつ)」です。

3月7日(水)13時半〜15時半
3月10日(土)10時〜12時

会場は青山一丁目から徒歩1分
ちょっと可愛いサロンです。

アットホームな会にしたいので
少人数で開催しています。

▼詳細はコチラ▼
https://bikancha.com/?p=18885&wp0219

 

180214お肌が潤うお茶会.jpg

お肌が潤うお茶会.jpg 

 

お肌が潤うお茶会2.jpg 

 

うるおっちゃってごめんなさい。
大塚まひさ