「エステサロンが知っておくべき表示のルール〜Before after & お客様の声〜」セミナーを開催しました。
小顔サロン
骨の矯正サロン
エステサロン
健康食品の物販
起業家プロデューサー
という方々が集まってくれました。
近年、エステサロンを中心としてbefore afterの掲載が厳しく規制されてきました。
何が良くて、何がいけないのか、
どう宣伝したら、どう掲載したら指摘されずに済むのか、
頭を悩ませていらっしゃるのではないでしょうか?
5月26日、出版社主催のセミナーにて登壇いたします。
私からはどんなお話をするかと言いますと、、、
2020年には、日本女性の約半数が50代以上になります。
50代が美しいのは、もはや当たり前の世の中に。
そこで私からは
自分らしい生き方
自分の個性を活かした働き方を求め
「好きなことで起業したい」
「好きな仕事で活躍したい」
「ずっと輝く自分でいたい」
そう望む人は多いですが
実現するのは難しいと考える人が多いのも事実。
そのような中、自分らしさを追求して独自のポジションを見つけ
それぞれのブランドを積み上げてきた4名が
実体験に基づく具体的な仕事術、美容術をお話しいたします。
前回、大好評をいただいた「エステサロンが知っておくべき表示のルール」(略称:美容法務セミナー )の第2弾の開催が決定いたしました! 今回は、before afterとお客様からいただく声の表示 …
私のメルマガやブログを読んで
気血水バランスをチェックして
自分のお肌に良いものを食べたりしても、
なかなかお肌が思うように綺麗にならない。
そう感じている方へ
それは
先日のお肌が潤うお茶会に参加されたAさんは
「私のむくみは水のめぐりが悪いんだ」
と思っていたのにフタを開けてみたら
「気不足によるむくみだった!対策間違えてた〜〜〜」
ということになったんです。
今朝の東京はすごい大雨でした。
ちょっと歩くだけで足がびしょびしょになってしまって。
こういう日は水滞(すいたい)と言って
水のめぐりが悪いの人は辛いんですよね。
カラダがだるかったり頭が痛かったり。
そんな時、
カラダの内側の水のめぐりをよくできる術を知っていると
快適に過ごせるんですよ^^b
水めぐりをよくするためにはストレートに、
幼少期から36歳の今の今まで
体調がいい!
と元気に言える日がそんなになく、
この不定愁訴を
なんとかしたいという思いから、
同じむくみというお悩みでも
気血水や五臓の
バランスチェックをしてみて
その根源が異なることは
往々にしてあります。
むくみといえば
水の巡りが悪い
と思い込みがちですが
実は
よもぎ蒸しをサロンのメニューに入れていると
知っておきたいのは「気・血・水」ですよね。
よもぎ蒸しのよもぎのセットを
オリジナルレシピではなく信頼できるところから
パックで仕入れているサロンさんが多いと思いますが
それでも気血水を知っていると
お客様お一人お一人に合わせた
「トッピング」ができるようになります。
例えば、