Category -  乾燥肌

お客様の声「ざくろ美漢茶」:真由美さん「老化の一途を・・・ これを飲んで 少しはマシになりますかね?」

このようなメールをいただきました。

↓↓↓↓↓

『老化の一途を・・・
これを飲んで
少しはマシになりますかね?

こんばんは
覚えていますか?
私のことを(^^)

お客様の声「ざくろ美漢茶」:会社員・祐希さん「ハンドクリームいらずになって、生理周期も整いました!」

お肌が乾燥している原因は人それぞれです。

祐希さんの場合は
血めぐりが滞ってしまっている「瘀血(おけつ)」タイプでした。

「瘀血(おけつ)」というのは
せっかくカラダの中に、
うるおいがあっても、めぐりが悪いために

うるおいが必要なところに届いていなかったり
血が溜まってよどんでしまって
お肌がくすんでしまったり
シミが目立つようになったり
目の下のクマが居座ったり
するのです。

さらに、さらに
お肌だけが不調になるのではなく

お客様の声「ざくろ美漢茶」:うるおいコンシェルジュ・五十嵐ゆみさん「カサカサ・ピリピリしていたのが、強いお肌になりました」

「強いお肌になる」というのは漢方で紐解くと

気・血(き・けつ)が
満たされているお肌
ということです。

「気(き)」とは
生命エネルギー。

カラダの内側が
「気(き)」に満ち溢れていると

乾燥した空気
花粉、紫外線
排気ガスなどの
外からの刺激に負けない
強いお肌になってくれます。

「血(けつ)」とは

お客様の声「ざくろ美漢茶」:会社員・智子さん「いつもは肌の乾燥が 気になり始める季節、 今年はうるおっています」

レ 今年こそ
冷え性から解放されたい女性

レ 毎年お肌から粉が吹いて
恥ずかしい思いをしている女性

レ とにかく癒しが必要な女性

という女性のスキンケアは
自分を分かった上で、
内側からも外側からも
しっかりしたあげないと、ですよね。

そのお肌を
あと40年くらい
もたせるワケですから。

お客様の声「ざくろ美漢茶」千葉県・ミュージックトレーナー加山佳美さん「(肌荒れの)悩みが大きくなる前に 先に対策をしておきたい!」

ザクロ美漢茶待ってました。
読めば読むほどうなずくことばかり。

「血」不足になりがち、
年齢的にもザクロで
補いたいこともたくさん!

ザクロ美漢茶で
悩みが大きくなる前に
先に対策をしておきたい!
と思いました。

お客様の声「ざくろ美漢茶」:東京都・アロマエステサロン・平林佳子さん「女性ホルモンバランスの乱れも 整えてくれると思います。」

◆専門家のお墨付きもいただきました!◆

実際のところどうなの?
専門家の意見も聞きたい!
と思っている本物志向のあなたへ、

女性ホルモン、ハーブの専門家から
お墨付きを頂きましたので
ご紹介します。

お客様の声「ざくろ美漢茶」:神奈川県・シンプルパフォーマンスナビゲーター・中原美保子さん「髪の毛がしっとりしてきて まとまりが出てきたことに 驚いています」

秋の乾燥対策にざくろがよいと
メルマガでオススメされていたのを
読んだのがきっかけ。

乾燥でべたつくのが気になっていたので、
ざくろを取り入れて
この秋に備えたいと思ったからです

飲んでみたら、
髪の毛がしっとりしてきて
まとまりが出てきたことに驚いています

お客様の声「ざくろ美漢茶」:熊本県・医療関係・かおりさん「期待以上! 特にすねの触り心地が 例年と違ってスベスベなのです!」

カウンセリングをしていると
お顔よりもスネが乾燥する人が多いことに驚きます。

冬のスネの乾燥は厄介ですよ。

ストッキングやタイツを履いてしまうので
すぐに保湿ができないのです。

気づくとスネが粉ふき始めて
黒いタイツは白くなるのです。

そこで!
冬、黒いタイツから粉が舞うあなたへ
朗報です。

自分の肌がレフ版になる!透明感の正体

美人の条件、その名は「清潔感」でしたね!
透明感を分解すると以下の3つです。

1.肌に透明感
2.髪に艶
3.細部まで行き届いたケア

この3つは
「うるおい」で手に入ると
お伝えしました。

今日は「1.肌に透明感」を解説しますね。

お肌の透明感の正体、
それは

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 102