Category -  うるおい目的別指南

【うるおいクイズ2】桜のエキスにはお肌に嬉しい「抗酸化作用」がありますが、具体的には何をしてくれるでしょうか?

桜のエキスには、
お肌に嬉しい
「抗酸化作用」がある
という研究結果があります。
 
 
 
「抗酸化作用」とは
具体的には何を
してくれるのでしょうか?
(酸化とはサビ。)

【突然ですが、うるおいクイズ】くすみが晴れ、潤う「桜の成分」は?

桜の香りには『血めぐり、気めぐり』を
よくする働きがあるので
 
 
香りをかぐだけで
くすみが晴れ、カラダの隅々に
うるおい成分が届きます。
 
 
またこの香りには
ストレスを和らげてくれる
働きもあります。
 
 
その香りの正体(成分)は

美しくなる アドバイスをする 仕事をしている方に オススメのセミナー〜3月うるおい漢方セミナー〜

√ お客様が本当にキレイになるアドバイスに軸がないから自信がない
 
 
√ そもそも、美容法が溢れすぎていて
何が正しいのかわからなくなっている。
 
 
√ 同じ技術を提供しても結果が出る人と出ない人がいる。
 
 
√ カラダの中から変えないと
結果が出にくいのでは?と気付いた。
 
 
そんな風に感じている
のではないでしょうか?

私は何がしたいのか 自分でもわからなくなって いました 〜うるおい漢方セミナー〜ご感想

今までいろんなことに手を出していました。
 
 
スーパーフード
ココナッツオイル
オリーブオイル
ローフード
マクロビなどなど
 
 
最近では何がいいのかわからず
あちこと手を出して
お金をかけてるわりには
この程度・・・と思っていました。
 
 
私は何がしたいのか
自分でもわからなくなっていました。
 
 
今日のセミナーに参加して、
答えがわかりました。
 
 
私がやるべきことは

漢方を美容の仕事に活かしたい方の入門セミナーですね!〜うるおい漢方セミナー〜

特に大きな不調があるわけではなかったのですが、
 
メール講座を読んでいくうちに、
自分のカラダの状態は
漢方的にどう診断できるのか??
  
いろんな軸がからまって
頭の中で整理できない状態でした。
 
 
メール講座もまじめに読んでいたつもりですが、
あらためてセミナーでおしえていただくと
 
 
頭の中に気血水の話が
すーっと入っていくように思いました。

【お悩み】「髪」がもっと うるおってまとまって くれたらいいのに・・・。

うるおい漢方セミナーに
参加したいけど勇気が出ない・・・
 
 
という方も
いらっしゃるかもしれません。
 
 
そこで今夜は
昨年、
夏のうるおい漢方セミナーに参加してくれた方の
ご感想を紹介いたしますね。
 
 
一歩踏み出す
勇気にしていただければと思います。

【予告】本日正午、うるおい漢方セミナー申込スタート

うるおい漢方セミナーでは
カラダの内側の
うるおいチェックから
うるおいバランスが分かり
 
そのアンバランスっぷりに応じた
2017年春のうるおい対策を
お持ち帰りいただけるので
 
“お肌、キレイだね。”
 
と言われる
自分の肌がレフ版になる
お肌に導きます。

レーザーやってもまたシミが出てくる件

漢方でいう「血(けつ)」とは血液だけではありません。
その他、カラダの中にある栄養のある水分も含みます。

血は
お肌、全身に栄養を与え
お肌、全身を潤し
思考の源にもなっています。

血(けつ)も
カラダの中に常にたっぷりとあって
しっかりと頭の先から足の先まで
めぐっていることがうるおい肌の条件です。

それが何らかの原因で
血不足になると