こういうあなたはgreenから♪→「乾いた心を潤し、イライラを穏やかにしたい!」(美漢茶クッキークリスマススペシャル)
漢方では五臓(六腑)の働きは西洋医学とは少し異なります。
そして、それぞれ五臓(六腑)を整える食材の色と味があります。
5色をスイーツで食べて五臓を整えてしまおう!
というお菓子好きで潤いたい女性には
なんとも嬉しすぎる企画なのです。
「乾いた心を潤し、イライラを穏やかにしたい!」というあなたは・・・
漢方では五臓(六腑)の働きは西洋医学とは少し異なります。
そして、それぞれ五臓(六腑)を整える食材の色と味があります。
5色をスイーツで食べて五臓を整えてしまおう!
というお菓子好きで潤いたい女性には
なんとも嬉しすぎる企画なのです。
「乾いた心を潤し、イライラを穏やかにしたい!」というあなたは・・・
このメルマガを読んで、脾には、人参が良いと書いてあったので、
<中略>
それを飲んでみたら、やっと良くなって来ている感じがあります。
女性は忙しいですし、気も遣えちゃう、とても器用な生き物ですから
HRさんが抱えられていた
アトピー、ニキビ、疲れやすさ、生理痛など
プチ不調も合わせ技でやってきます。
また、今回良くなったと言ってくださったむくみやおなかの張りも
漢方で表面的に紐解けば
大塚)
飲み始めたキッカケというのは
ストレスの吹き出物で
その時に
同じようなお悩みの方のメルマガが流れてきて
読んでいただいて、よしっと。
植田さん)
あらゆることをやったので、、、
植田さん)
(ニキビが)うるおい美漢茶を飲み始めて
よくなったというメルマガを目にして
あ、これかも?
と思って、ピンときて
ちょっと高いけどな
と思いながら
先日のお肌が潤うお茶会に来てくださった
フォトグラファーの女性から
素敵なご感想をいただきましたのでご紹介します。
↓ ↓ ↓
『自分に本当に合っているものは?』
先日開催したお肌が潤うお茶会〜テーマ「気」〜
に参加された女性より参加のご感想をいただきました!
こちらの方はしばらく海外にいらして最近日本に戻ってこられました。
海外でも東洋医学を試したけれど
思うようにお肌が変わってくれなかったそうです。
どうしてなのか、どうしたらいいのか、
理由や方法が分からなくなっていらっしゃいました。
同じように
もう、わからなくなっちゃっている方は
参考になさってくださいね。
タバコを吸っても、お酒を飲んでも、メイクをしたまま寝ても・・・
吹き出物は、できない人はできないのに、できる人はできる。
なぜ、タバコも吸わない、お酒も飲まない、スキンケアもちゃんとしている私だけが!?
お肌が強い人が羨ましいどころか
恨めしい。。。
というあなたへ、
吹き出物が教えてくれる
カラダの中からのサインをご紹介します。
メール講座を読んで
うるおい美漢茶も飲み始めた
セラピストの真寿美さんから
変化のお声をいただきましたので
ご紹介します。
人知れず、イヤだなと思っていた
お顔のお悩みがある方は
ご参考になさってくださいね。
↓ ↓ ↓
顔を良く見ると
ニキビのあとで赤かったフェイスラインが
ニキビあとが気にならないほど白くなり、
少し肌が潤いだしてきました。
嬉しい〜
私はクッキーが好きで
その昔、私がクッキーを食べる姿を見た妹が
セサミストリートの
「クッキーモンスターに似ている」
と言ったほど。
だけど、
うるおい漢方の仕事を始めてからは
あまり食べたいとは思わなくなっていました。
というのも、知識が増え、
食べると
カラダが重たくなり
頭もぼーっとして眠くなり
パフォーマンスが落ちる理由が
お砂糖や添加物、小麦粉の影響が大きいと知って
控えていたのです。
それが!