Category -  うるおい成分

お客様の声「メルマガ」:「満たされない人から」の部分が 自分に当てはまり、心に引っ掛かりました。」

「シャンパンタワーと猫の背伸び」という記事に、ご感想をいただきました。
 
「 私自身も、他人の思いを優先して 自分を後回しにしたり 優雅な雰囲気を持つ人に対して、 場違いな思いを経験した事があるから キラキラした人は、無意識のうちに避けています。

続き↓

口紅を塗らないと、顔色が悪い【ローズ美漢茶ご予約は6/5まで】

やはり読み通り、同世代以上の方にとって
「顔色問題」を感じていらっしゃるのですね。
 
口紅を塗らないと顔色が悪くなる
というのは
唇の色が悪いのか
それとも顔色が悪いのか
両方なのか。
 
いずれにしましても
漢方で紐解くと、

潤いを贈る父の日ギフト【ご予約ページ】

がんばっているお父さんに若々しさと元気を贈る、父の日ギフト。(メッセージもつけられます)

「黒クコ」と、めぐりの「ローズ」をブレンドした父の日にぴったりな美漢ハーブティーと、いつまでも元気でいてほしい、健康志向のお父様に食べていただきたいおやつ(美漢茶パウンドケーキ)のセットです。

鏡の中の自分は先に変わらない、から。

鏡の中の自分が美しいと
セルフイメージが上がり自信になり
小さなことでも何か挑戦できたり
表現できたりします。
 
 
鏡の中の自分に自信が持てないと
それだけで
挑戦したり自分を表現することが
考えられなくなります。
 
 
そう思いませんか?
 
 
鏡に映る自分を変えたければ

「大人の顔色」ローズティーだけではダメな理由

「じゃあ、ローズティーを飲めば顔色が明るくなるんだ!」
 
と思ったかもしれません。
しかし、それでは非常にモッタイナイのです。
 
 
なぜならば、
もしかしたら、大人女性の顔色がくすんでいる原因が、
血(けつ)のめぐりだけではないかもしれないからです。
 
 
気(き)かもしれないし、
水(すい)かもしれないのです。

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 50