夏に多発(><)自律神経の乱れを乗り切る“美味しい”方法


こんにちは。
うるおい漢方の専門家
大塚まひさです。

 

◆夏に多発(><)自律神経の乱れを乗り切る“美味しい”方法◆

 

梅雨明けして、
一気に夏らしい
気温と湿度。

 

室内の冷房の寒さと
外の暑さの気温差で

 

自律神経のバランスを
崩してしまうことも
多いです。

 

冷房.jpg

 

自律神経のバランスを崩す
ってよく聞くけど
どうなるのか、
ちゃんと言える人って少ないです。

 

すぐに思い浮かぶのは
精神的に不安定になる
ことかな?
ということではないでしょうか
それもありますが
それだけではないのです。

 

少し解説しますね、

 

自律神経とは
動かそうと意識しなくても
自律して動いている
カラダの機能
(循環器、消化器、呼吸器、血管など)
の活動を調整するために、
24時間働き続けている神経のこと。

 

カラダが活動している時や昼間に
活発になる交感神経と、
安静時や夜に活発になる
副交感神経があります。

 

その2つの働きが
アンバランスになるのが
「自律神経の乱れ」です。

 

自律神経が乱れると
どんなことが
カラダに起こるのかと
言いますと

 

不安や緊張、抑うつ
吐き気、多汗、全身の倦怠感
頭痛、肩こり、手足のしびれ
動悸、不整脈、めまい、不眠
高血圧、低血圧
消化器系の症状
便秘、下痢、耳鳴り、難聴
冷え、暑い、赤いニキビ
イライラ・・・

 

中には、
どこが痒いのか
わからないけど
痒くなる(><)
という人もいるかも、
また、
じんましんが出る人も
いるかもしれません。

 

本当にいろんな症状が出てきます。

 

夏の室内外の気温差による
自律神経の乱れを
予防するためには

 

室内と外の
気温差を小さくするのが
良いのですが

 

猛暑ではなかなかそうもいかず、
会社や電車、お店などでは
自分で室温を調整できるわけもなく。

 

では自分で何ができるかと
言いますと
漢方で紐解くと
良い答えが出てきます。

 

自律神経の乱れを
漢方でひもときますと
「肝(かん)」が関わります。

 

漢方でいう
「肝」とは

 

自律神経のバランス
情緒のバランスを調え
解毒を担当する臓器です。

 

そして、
この臓器を調えてくれる
食べ物は

 

青(緑)色の食材

 

です。
お野菜ですね。

 

特に苦いお野菜の
ゴーヤやピーマンは
カラダの熱もとってくれるので
夏の火照ったカラダには
良いです。

 

いつもよりも
意識して緑のお野菜を
いただくようにしましょう。

 

我が家の昨夜は
ゴーヤチャンプルーでした。

 

ゴーヤーチャンプルー.jpg

 

そしてもう一つ
超簡単な方法もありますが

 

長くなりましたので
次のメルマガで
お届けしますね。

 

ーーーーーーーーーー
ルイボス美漢茶
クッキー登場!
ーーーーーーーーーー

8月1日より
8月のうるおい美漢茶クッキーの
ご予約が始まりますが

 

なんと、8月限定で
ルイボス美漢茶の
クッキーが登場!

 

製造してくれている
ドーターブティックの
堀川さんが
南アフリカのお友達から
直接仕入れているという
ルイボスを使用。

 

そしてさらに、
ルイボス美漢茶と
同じ比率で入って
“いません!”

 

比率では
“倍量”入っています。

 

試作を頂いてみたところ
舌の上でスッとした感じが
楽しめます。
お楽しみに(*^^*)

 

ーーーーーーーーーー
うるおいプレミアマスク
ラストSALE
ーーーーーーーーーー

炭酸コスメで
うるおい美漢茶の成分入り
うるおいプレミアマスクは
リニューアルのため
今ある在庫分で
一旦、終了となります。

夏のキャンペーン価格で
お出ししています。

重複お申込がありましたので
今後こそ、
最後1セットです
詳細はコチラ>>https://bikancha.com/?p=21529&0730mm

 

ーーーーーーーーーー
夏の疲れスッキリ!
薬膳鍋ランチ会
ーーーーーーーーーー

6月に開催して
大好評だった
薬膳鍋ランチ会、
次回は、
LINE@でお知らせします!
と言っていたのを
覚えていらっしゃいますでしょうか?

そろそろ
募集したいと思いますので
まだLINE@に
登録していない方は
こちらからどうぞ。

▼▼▼
https://line.me/R/ti/p/%40slo4776r

ID:sli4776r

 

今日もお読みいただき
ありがとうございます。

 

薬剤師/漢方臨床指導士
毛髪診断士®
うるおい漢方の専門家
大塚まひさ